ほうれんそう より かくれんぼう

みなさん、こんばんは。
埼玉県北本市の障がい者福祉施設
就職・再就職をサポートする
就労移行支援事業所
「てんとうむし北本」の戸上です。

昨日は都内へ勉強会に行ってきました。
会場となっている場所も、
てんとうむし北本と同じ、
就労移行支援事業所(閉所後に勉強会)です。

そこで、気になる講座のチラシがありましたので、
本日のブログにしたいと思います。

【ほうれんそう より かくれんぼう】
という内容の講座でした。

ほうれんそうはわかるけど、
かくれんぼう??

早速調べてみました(*´ω`*)

ビジネスにおける
ほうれんそうは、
報告・連絡・相談
とは、有名な話だと思います。
ちなみに、
【報告】
部下が上司の指示に取り組みつつ、途中経過を報告すること。
【連絡】
自分の意見や憶測を含めない関係者への状況報告。
【相談】
自分だけで業務上の判断が困難なとき、上司に意見をきくこと。
出典:Wikipedia

では、かくれんぼう とは何でしょう?

確認、連絡、報告

で、かく・れん・ぼう(ほう)とのこと!

【相談】が【確認】に変わっていますね。

では、確認とは?
【確認】
はっきり認めること。
また、そうであることをはっきりたしかめること。

指示を受ける事を目的とした相談ではなく、
自ら行動を決めてそれで良いかを確認する。
自発的な行動を促す意味で、
かくれんぼうを新しい行動規範としている
企業もあるとの事です。

私たちは情報共有と、支援の方向性の一致を
必要とします。
ほうれんそう・かくれんぼう
どちらも大事にして
取り組んでいきたいと思います。

(講座にして、訓練もよいですね)