日光
みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
就職・再就職をサポートする
「就労移行支援事業所」
「てんとうむし北本」利用者のH.Tです。
4回目のブログです。
10月27日水曜日
日光に行ってきました。
紅葉を見に行ったのでは無く
日光山輪王寺に用事があり、
ついでに紅葉も見て、と
思っていたのですが
少し早かったです。
せっかくなので
東照宮の陽明門なども
見に行こうと計画していたのですが
修学旅行の小、中学生さんが大勢いて

東照宮の参道で何校も記念撮影
をしているので混雑しており、
私の妻は足が悪いので、その集団に
突入するのは危険と判断し諦めました。
いろは坂は所々色づいていて
鮮やかでしたが男体山は
もう少し、11月6日あたりが
見頃だったのでは。
![]()
華厳の滝や竜頭の滝などは
学生さんで一杯だろうから
寄らずにいろは坂を降りてきて
国道122号線で群馬県の桐生市方面へ
天気が悪くなり小雨が降ったりして
いましたが、渡良瀬渓谷へ
紅葉はまだまだでしたが
(今頃が見頃なのでは)
わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車が
ちょっとだけ見えたりして。
鉄道ファンではないのですけど
なんか得した気持ちになったりして。
これからの時期は銀杏が見頃に
なると思いますので
都内の神宮外苑銀杏並木や
立川市の昭和記念公園など
時間があったら
行ってみたいと思います。



