基礎教養(漢字)

本日は施設長による
基礎教養の漢字の読み書きや意味について
調べる取り組みを行いました。

私自身がそうですが、漢字を書面に
書きだす際につい携帯電話を手に取り
変換のボタンを押してしまいます。

学生時代は高価な?(*^^*)電子辞書を持ち寄り
言葉の意味も調べながら
漢字を検索したものです、、、。

便利なものを持ちすぎると
その場その場では直ぐに調べることができますが
その分なかなか身につかないですよね。。

魚へんの漢字の意味の成り立ちを
細かく説明していただきました。

日ごろから、よく食卓にて口にする魚
の漢字の由来を勉強できた有意義な
時間になったと思います。(^^♪

因みに鯛の漢字について調べました。
以下を参照。。

鯛という漢字は他の魚に比べ側扁した
体が特徴的であることから「たいら、平ら」の
「たい」と同源と考えられ、歴史的仮名遣いは
「たひ」で「平ら」も「たひら」なので一致する。
日本では赤い色がめでたい色とされており、
また「タイ」が「めでたい」に通じることから、
古くから縁起の良い魚とされ、現代でも
祝いの席には鯛の尾頭つきが出される。

参考:語源由来辞典より。

画像の説明

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA