障害者手帳を持つことのメリット、デメリット

 障害者手帳とは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の3種の手帳を総称した一般的な呼称となります。

 障害者手帳を取得しようかと検討されている方は、取得により、どんなメリット、デメリットがあるのか、気になるところかと思います。

メリット

 最大のメリットは、「障害者雇用枠での就労が出来る」ことだと思いますが、実はそれ以外にも様々な支援・福祉サービスなどが受けられます。

 障害者手帳の種類やお住まいの地域ごとにサービスの内容には違いがあります。
 詳細については、お住まいの地域でご確認ください。

 以下は、代表的なメリットです。

  • 障害者雇用枠での就労
  • 就労支援など、失業時の障害福祉サービス
  • 電車賃・携帯料金やレジャー施設などの割引制度
  • 補装具の助成
  • 医療費助成
  • 税金の障害者控除(所得税・住民税など)
  • 公共施設の利用料減免
  • 自動車税の減免
  • NHK放送受信料免除
  • 保育に関わる配慮(入園基準、保育料)
  • 公営住宅の優先入居
  • 住宅改造費の補助
  • 生活保護の障害者加算
  • 特別障害者手当厚生労働省|特別障害者手当について

 以上のように、経済的な恩恵が多く受けられます。

デメリット

 実は、障害者手帳を取得することで生じるデメリットはほとんどありません。

 個人差はありますが、あるとすれば、「障害者」と認定されることへの抵抗感や、周囲からの理解が得られないといった心的ストレスなど、心理的な面が大きいようです。

 「自分自身に障害があると受け入れられない」
 「ほとんど健常者と変わらない生活をしているので、うしろめたい」
 「世間体を気にする家族から取らないで欲しいと言われた」
 このような話も少なくありません。

 障害者手帳の取得は義務ではありません。仮に、一度取得しても返納することも可能です。
 万が一、生活や働くことが困難な状況に陥った場合、「障害者手帳を取得する」という選択肢もあると覚えておくのも良いと思います。

大事なのはご本人の気持ち

 上記の通り、取得する、しないは、ご本人の自由です。
 取得により、生活が少しでも楽になるのであれば、前向きに検討しても良いかと思います。

お気軽にお問い合わせください。048-507-6571受付時間 9:30-16:00 [土・日・祝除く]

お問い合わせ