強い人
こんばんは。
埼玉県北本市で障害をお持ちの方の就労を支援する事業所
「てんとうむし北本」の桜井です。
暑い日が続きますね。
皆さんは熱中症などにはなっていませんか?
たくさん汗をかくとき、水分だけでなく、
ミネラルの補給も忘れずに行ってくださいね。
健康第一でいきましょう。
とはいうものの、健康に気を使っていても、
思わぬ病気にかかってしまうこともあるものです。
先日、胆嚢炎とやらを患って入院している兄のもとへ
見舞いに行ってきました。
救急車で運ばれ、そのまま入院ということで、
心配していってみると、平然とした顔で
ベッドに座って小説を読んでいました。
調子はどうか?入院生活は退屈しないか?
などと聞いてみると、
「タブレットでゲームやって、読書したりしてると
結構時間たつの早いんだよね。」とか
「これでまた精神的に強くなったよ。
人って、つらい思いをするほど精神的に強くなれるじゃん」
などと、かなり前向きな答えが。
実は、うちの兄というのは、
勉学でもスポーツでもトップクラスでやってきた人間です。
そういう人たちというのは、
「考えを前向きに切り替える習慣がついていて、
どんな状況でも楽しんでしまえるんだな」と改めて思いました。
精神的に強い人というのは、
ネガティブな考えをすぐに捨てて、
新たにポジティブな考えを取り入れ、
自分の置かれている状況を楽しめる、
そんな人たちのことを言うのかもしれませんね。