第1回ハワイアンライブ🌺開催しました!
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
自立訓練(生活訓練)事業所
自立訓練てんとうむし北本
スタッフの渡辺(裕)です。
23日秋分の日に事業所主催
第1回 ハワイアンライブが開催されました🌺
毎月1回、「ウクレレ教室」のボランティアとして
根気よくウクレレを教えてくださったNさん。
利用者さんスタッフ共に、
慣れない楽器の扱いは難しく、
指が痛い、コードが覚えられないと、
なかなか進歩しない状態が続いていたのです。
しかし、ライブの日程が決まり本番が近づくにつれ、
自然に【やる気スイッチ】が入りました!
ウクレレ練習日を設けたり、それ以外の隙間時間にも
声を掛け合いながら自主練習をするようになり、
ようやく曲らしい仕上がりに近づいてくると
利用者さんやスタッフに嬉しい変化が表れてきました。
練習はもちろんのこと、皆でアイデアを出し合いながらの
飾り作りや曲目書き、備品の準備や衣装はどうする?など、
大きなイベントを成功させるために皆が一丸となって
とても良い雰囲気のなか準備を進めていく過程が
素晴らしかったです。
ライブ本番の日は爽やかな快晴です。
医療と福祉に関わるメンバーで構成された
ハワイアンバンド「カ・マカニ」とハウナニ久美子先生の
フラダンスチームのメンバー(可愛らしいお子さんも)
がライブを盛り上げ、自立訓錬てんとうむし北本チームの
演奏曲(5曲‼)も日ごろの練習の成果を充分に発揮された
出来栄えとなったと思います。ウクレレ以外の楽器で演奏に
参加された利用者さんも最高に素敵でした♪
フラの先生は『ハナレイムーン🌙」という曲に合わせた
振りを教えてくださり、会場全体が明るく和やかな雰囲気に
包まれました。ひとりひとりにレイ🌸のプレゼントも
していただいて会場がもっと華やかに✨
1時間のライブはあっという間でしたが
本当に楽しいひとときだったと思います。
お客様からも「歌も演奏もダンスも全部よかったです!」と、
温かいメッセージをお寄せいただきました。
利用者さんからは、とても楽しかった!
まだできないコードを覚えてもっと
いろいろな曲を演奏できるようになりたいとの
お声も聞かれています。
最後の代表挨拶では、大川代表より
これから毎年続けていきましょう!との
嬉しいお言葉もありました。
卒業生さんも一緒に参加できるような
楽しい情景が浮かんで温かい気持ちになりました。
