季節外れ?のスイカ
みなさまこんにちは。
相談支援事業所てんとうむし北本の川島です。
今年の夏は長く暑い日が続いていましたが、最近涼しくなってきましたね。
やっと秋らしくなってきました。
さて、皆さまは今年スイカを食べましたか?
また、スイカを食べている時、「この種を植えたら本当にスイカがなるのかな?」と、
そんな疑問を抱いたことがないでしょうか?
そんな疑問を抱いた私は、今年の5月頃に自宅の庭にスイカの種を植えてみました。
実験みたいなものですね。調べてみるとスイカを育てるのは難しいようです。
実際に育ててみると初めて知ることばかりです。
スイカの花は黄色いんですね。つるがとても長くなることも初めて知りました。
そして月日は流れ、スイカの種を植えてから約4ヶ月、どうなったと思いますか?
なんと、本当にスイカが実りました!!
正直、実になるとは思っていなかったのでとても驚きました。
今でもすくすく大きくなっていきます。
9月に入って1つ実ったのですが、今では4つも実っています。
収穫時期の見極めも難しそうですが、中身はどうなっているのか?
実際に食べられるのか?この先が楽しみです。
季節は秋へと移ろいますが、我が家の夏はまだ続きそうです。

