長月(ながつき)

みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
自立訓練(生活訓練)事業所「てんとうむし北本」
運営会社CO-COスマイル代表の大川です。

9月は和名では長月(ながつき)。
少しずつ日の入りが早くなり夜が長くなることからこの名前がついたと言われています。
確かに夕方暗くなるのは少し早くなった気がしますし、
朝晩の風は心なしか涼しく感じます。

個人的には9月は来年のスケジュール帳を新調するというルーティーンがあります。
お気に入りの手帳ブランドが毎年10月頃発売されるので
そのため9月に入るとネットで予約注文をするんです。
今年もさっそく1日に予約注文しました。

以前教育現場で働いていたこともあり、
4月はじまりのスケジュールに慣れていまして
そのため手帳も4月はじまりが使いやすいのですが、
スマホでのスケジュール管理が当たり前になってきたからなのか、
こちらのブランドも4月はじまりの手帳が数年前になくなってしまい、
私自身も1月はじまりの手帳に少しずつ慣れているところです。

新しい手帳が届く頃には過ごしやすい日になっているのではないでしょうか。
写真は2025年を頑張りぬいた手帳です。
来年用も2冊セットで使っていきます。