ライスバーガーを作りました!
みなさん こんにちは。
自立訓練(生活訓練)事業所
てんとうむし北本
スタッフの渡辺です。
真夏のような高い気温が続いているため、
朝のニュース番組では「今日はエアコンをつける日です!」と
アナウンサーさんがシンプルに分かりやすく呼びかけをしていました。
暑さは体力を消耗してしまいますね。
こまめな休憩と水分・塩分をとるように心掛けて参りましょう。
さて、毎月恒例、大人気のクッキングイベントですが、
今月は『ライスバーガー』を作りましたよ。
レシピ説明のあとは、みなさんと相談をして分担を決めていきました。
ライスバーガーは「きんぴら」と「豚の生姜焼き」の2種類です。
野菜の皮ごと調理することに決まると、
野菜を洗ってごぼうと人参のささがきや玉ねぎスライス、
生姜ををすりおろしたりする作業に入るチームと
ご飯を円形に整えてプレートで焼いていくチームに分かれました。
普段あまり調理をされないという方も「やってみよう!」という
前向きな姿勢でチャレンジしてくださいます。
経験を重ねる度に包丁の扱いも驚くほどに上達されているので
生活の練習が実践を通して身についている様子が
よくわかり嬉しくなりました。努力の成果ですね。

少し前に家事講座で学習した、
【黄金比】で生姜焼きの味付けをしていきます。
ライスはほんのり醤油味とノーマルの2種類です。
北本産のトマトやレタス、
それから箸休めのキュウリの漬物も鮮やかになって、
それぞれ好みのチョイスでボリュームたっぷりの
ライスバーガーを完成させていきました(^^♪

自分で作った味付けと違うので食べる楽しみがある、
豚肉があまり好みではないけれど生姜焼き美味しかったです、
などなど感想もお伝えいただきました。
みなさんと一緒に作って食べるごはんは美味しいですね。
暑さに負けないよう、しっかりと睡眠と栄養をとっていきましょう。