春の養生
みなさん、こんにちは!障がいをお持ちの方の就労を支援する事業所「てんとうむし北本」スタッフの大嶋です。
今日はとっても暖かい日になりましたね。梅の花など目でも春を感じられるようになってきました。とはいえ、春は日々の寒暖差や気圧変動が大きい季節でもあります。皆さんは、春になると「やる気がでない」「頭痛がする」「日中眠くなる」などいった経験はありませんか?そこで、何か対応策がないか調べてみました!
先ずは・・・不調の原因。
1. 激しい寒暖差
寒暖差に対応するため、たくさんのエネルギーが消耗され、疲れやだるさを感じやすくなるそうです。
2. めまぐるしい気圧の変化
低気圧と高気圧の入れ替わりが頻繁になります。特に低気圧の影響で血液中の酸素濃度が下がり、日中の眠気や体のだるさを感じやすくなるそうです。
3. 日照時間の変化
日照時間が長くなるため、朝早く目が覚めたり、夜更かしが増えたりして、生活リズムが乱れやすくなります。
4. 生活環境の変化
卒業や進学、就職や転勤など、生活が大きく変化する季節。緊張感やストレスを感じることで、自律神経のバランスが乱れやすくなります。
5. 花粉症
花粉症は、花粉から体を守ろうと、免疫機能が過剰に活動している状態になります。それにより体力が低下し、眠気や体のだるさを感じます。
次に…予防と対策について。
- 食事は欠食なく、バランスよく摂る
- こまめに体を動かす
- 入浴はシャワーだけではなく、湯船につかる
- 睡眠をしっかりとる
- 衣服で温度調節をする
- 花粉症対策をする
当たり前のことなんですが、毎日実施するのは難しいですよね~。特に運動はついついサボりがちになってしまいます(-_-⋮ でも!例えば「湯船に浸かったり」、「旬の物を食事に取り入れたり」、「衣服調節」など、できることから取り入れて不調を乗り切っていきたいと思います!(ちょっとずつ、運動も頑張ります‥💦)