25日はプリンの日
みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
自立訓練(生活訓練)事業所「てんとうむし北本」
運営会社CO-COスマイル代表の大川です。
今週の水曜日、朝のミーティング時に
「毎月25日はプリンの日」という話が出ました。
毎月プリンの日がある?
スイーツの中ではプリンが大好きな私ですが
プリンの日を今年の6月まで知りませんでした。
ルーツがとても素敵で
「プリンを食べると誰もがニコッ(25)っとするから」だそうです。
プリンじゃなくてもよいのではないかという意見は一旦置いておきまして
これで毎月25日はプリンを食べて帰る大きな理由が出来ました!
プリンに限らずスイーツは食べると幸せになると科学的に解明されています。
甘いものを食べると脳内にセロトニンやドーパミンという神経伝達物質が分泌されます。
これは別名「幸せホルモン」と呼ばれるものなので
食べすぎは他に悪影響を与えますが
適度に甘いものを摂取することは精神衛生上とてもよいことなんです。
自立訓練てんとうむし北本では栄養士が常駐しており
栄養バランスを考えた昼食提供と健康面でのセルフケアが出来るように日々活動を工夫しています。
またクッキングイベントでは隔月でお食事とお菓子を交互に実施していきます。
楽しく健康的に自分らしい生活をしていきたい人は
是非一度足を運んでもらえたら嬉しいです。
写真は抹茶プリンとコーヒーゼリーです。プリン単体ではなく恐縮です。
食後のデザートでどちらかを選ぶことが出来ず両方頼んでしまいました(苦笑)
