2月と言えば?
みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
就職・再就職をサポートする
「就労移行支援事業所」
「てんとうむし北本」スタッフの長岡です。
今日から2月ですね、例年のイメージではこれからの数週間が一番寒い気がしますね。
明日は、雪の予報がでていますので、外出される方はお気を付けください。
ちなみに私は、状況にもよりますが、ジムでランニングを予定しています。
先月からジムに通い始めて、間もなく一月になりますが、無事に通い続けることができています。
以前のブログでジムに通う経緯をお伝えしましたが、
その際に踏み台昇降をやるか、エアロバイクを購入するかを意外と悩みました。
その当時は、毎日続けることができるか自分でも不明確だったため、
最終的に踏み台昇降を行うことに決めました。
100均でジョイントマットを複数枚とその実施状況を把握するために
カレンダーと実施した際のシール等を購入し、初期費用は1000円以下に収まりました。
踏み台昇降を半年以上続けて、運動習慣ができてきたと自分を信じることができたので、
ジムに通う決心ができたのだと思います。
これからも定休日を除いて通える日は、トレーニングをしたいと思います。
さて、突然ですが、みなさんは2月と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。
節分、バレンタインデー、受験等色々あるかもしれません。
弊所では、本日クッキングイベントを実施しました。
時期も時期なので、恵方巻きとつみれ汁をみなさんで作りました。
食材の切り分けであったり、役割分担をきちんと行うことで、
予定時間内に作り上げることができました。
実は昨年も同時期のクッキングイベントで恵方巻きを作ったのですが、
昨年参加された方々は、コツを掴んだようで、
とてもスムーズに調理を行っていました。
前回は、具材を欲張ってしまい中身が溢れてしまっていましたが、
そのあたりの匙加減も絶妙でした。
今回初めて参加された方は、覚束ない様子ではありましたが、
仕上がりが良かったので、その表情も晴れやかでした。
実際の恵方巻きのマナーとは違い、談笑しながらの食事となりましたが、
みなさんにお楽しみ頂けたようで良かったです。
来月以降も定期的にクッキングイベントを実施予定なので、
今まで参加されなかった方も是非ともご参加くださいませ。
また2/14(金)にバレンタインデーイベントを実施予定です。
多くの利用者さんにご参加頂ければと思います。
今日のブログはここまでです。
今日一日がみなさんにとって良い一日でありますように。