124年振りだそうです!
みなさん、こんにちは!
障がいをお持ちの方の就労を支援する事業所「てんとうむし北本」スタッフの大嶋です。
今日は「節分」です。皆さんご存知でしたか?実は節分が2月2日になるのは124年振りだそうです。ちなみに37年前は節分が2月4日だったそうです。何故日付がずれるのか?理由は地球の公転周期が365日と6時間弱だからだそうです!(大嶋は計算が面倒なのでしません💦)ついでに調べてみると・・節分は季節を分けるという意味の雑節(ざっせつ)で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずとのこと。いまでいう『節分』は、そのうち立春の前日だけが残ったものとされているそうです。つまり、立春が定まれば節分もその前日として定まる・・・ということでした。
さて、豆を撒くのは本来年男(昔は一家の主人のことを指していたそうですが、今ではその年の干支に生まれた男性だそうです)がやっていたそうですが、今年の我が家には生憎いないので、息子に鬼の面をつけさせて、八つ当たり魔を払おうと思います!
あ、そうそう今年の恵方は「南南東」だそうですよ~!