運転の楽しみ

皆様こんにちは
就労支援施設てんとうむし北本SF佐野です。
過ごしやすい天候となりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?

皆様は車の運転はどの位されていますか?
私はほぼ毎日運転しています。
そんな中の私のたのしみの一つにラジオ視聴です。
FM放送をずうっと流してます。
お気に入りは朝の通勤時間に聞く別所哲也さんのモーニングラジオ
いろいろな情報を得ています。
歌手の名前や曲名がわからなくても 何回も聴いている段々と覚えるのです。
別所さんは藤井風さんがお気に入りでよく曲が流れます。
私も藤井風さんが大好きになりました。

もう一つの楽しみが、対向車のナンバープレートの数字・・・
自分と同じ誕生日、家族の誕生日や記念日、友達と同じナンバーとか
語呂合わせのナンバーの方の、多分こういう事と想像する。
良いパパとか良い夫婦は段々少なめになって最近はなかなか難しい。
たまには自分と同じナンバーに出会うこともありますし、なかなか楽しいのです。
(もちろん安全運転には細心の注意をはらって)
それからもう一つ(笑)
私は週に数回の通勤ですが、もちろん大体同じ時間に自宅を出ます。
道のりも同じです。その日の流れで違いますが
二車線の追い越し車線を走行すると同じ車種の車とすれ違うのです。
色はちがうのですが、あまりたくさん出ている車種ではないので、なんとなく気になって。
相手の運転手さんはまったく気にしてないかもですが、私は今日も会ったわと思うのです。
どこまで仕事に行くのかなとか想像して楽しんでいます。
相手の方も大体同じ時間に出られるのでしょうね。
少し危ない人でしょうか?私は(笑)
前に,違う職場の通勤の際は、きまった交差点で右折待ちをしてすると
カッコイイスポーツカーとよくすれ違っていました。
こんなふうに、対向車の観察が趣味みたいな方、いらっしゃるかしら。
ドライブの楽しみは、同乗者との会話や景色を眺めることとかだと思いますが
普段の通勤は一人の楽しみなのですよ。

これからは紅葉シーズンになるので、1人の運転ではなく家族や友人とドライブを楽しみたいですが、
毎日の運転では癖になってしまっています。
これからも安全運転を心がけて、ドライブを楽しんでいきたいと思います。

現在の画像に代替テキストがありません。ファイル名: 3f81f6337f02e6ffdc9dd512404de10b-e1760670472430.png

急な気温変化の毎日です。
体調管理に気をつけてお過ごし下さい。