毎日欠かせないもの

みなさんこんにちは。就労移行支援事業所てんとうむし北本利用者のA.kです。暖かくなったと思ったら雪が降ったりと落ち着かない天気で私は翻弄されています。
てんとうむし北本を利用してからもう少しで3か月が経とうとしています。
この短い期間の中で様々な経験をさせていただきましたが2本目のブログを書かさせていただくということで嬉しく思います。

さて、みなさんは毎日欠かさずにつかっているものはありますでしょうか。ペンや携帯や手帳など様々かと思います。
私は2Lの水を4年以上購入し続けてほぼ毎日飲んでいます。
もちろんペンや携帯も欠かせないのですが、今回は健康や安定した自分で居続けられるという理由から2Lの水の話を紹介させていただければと思います。
2Lの水は暑い日でもどんな時でも安価で健康を維持できる大切なものだと思っております。
最初の思い出は私が大学生の頃です。当時私は暑くて閉め切った体育館の中でバドミントンに打ち込んでいました。
バドミントンは風でシャトルの軌道が変わってしまうためドアを開けたりエアコンをつけたりすることが困難です。暑さで疲労困憊だったときに何度も私は2Lの水に助けられました。
一気に体中に水分が行き届いてリラックスできます。それ以降私は2Lの水を愛用しており、朝や夜のルーティンとして2Lの水を飲むことを徹底しています。

また、私は実は寒がりで冬はストレスフルなのですが、そんなときでも2Lの水を飲むと気持ちをリセットすることが出来ます。
季節に限らず愛用できるのがメリットだなとつくづく感じております。
みなさんも毎日欠かさず手放せない相棒をたくさん見つけてみるのはいかがでしょうかwww。一緒に不安定な季節を乗り越えましょう!
それではまた。