大阪万博・京都旅行!②
皆さんこんにちは。てんとうむし北本利用者のSです。先週の大阪万博に引き続き、今週は京都旅行についてお伝えします。
大阪万博の夜は、京都で1泊することになっていました。友達が予約してくれて、7000円くらいの宿を取ってくれました。
京都駅に到着して、夕食を食べました。私はローストビーフ丼を注文しました。お腹が空いてたこともあり、かなりおいしく食べることができました。
京都駅からバスに乗って宿まで移動しました。その時にも、手帳は大活躍!半額で乗れました。嬉しい!!
宿に着く頃には、辺りは真っ暗でした。それもそのはず、時刻は21時頃でした。友達とおしゃべりしながら、宿に付いている温泉に入りに行きました。サウナからの水風呂からの外気浴で整えました。それでも疲れは残っていました。でも、気持ち良かったです。お風呂上がりの飲む水は最高でした。
友達もかなり疲れていたようで、ベッドにダイブすると、ゴロゴロしていました。寝たのは24時頃でした。体が熱くて、なかなか眠りに入りにくかったです。
朝、目が覚めると、9時でした。少しスッキリしたのですが、足のだるさは抜けきりませんでした。朝食前に、温泉に入って、さっぱりしてから、京都駅で買っておいた大学芋を食べました。冷えているのに、カリカリしてて、おいしかったです。
友達がハマっているというポケモンのスマホゲームのポケポケを教えてもらいました。やってみると、いろいろな遊べる機能があって、楽しいけど、のめり込む程ではなかったかもしれないです。でも、面白いと思いました。
結局、宿を出発したのは、11時30分でした。もうお昼でした。
この日(日曜日)は、比叡山と延暦寺に行くことになりました。初めて行くのでワクワクしていました。電車とロープウェイを経由して、比叡山の山頂まで行きました。山頂にはフラワーガーデンがあり、そこでも沢山写真を撮りました。湖を一望できて、絶景でした。お花も綺麗で文句無し。画家モネの作品も展示されていました。2人で写真を撮りました。

手帳を使ったことで、フラワーガーデンの入園料は半額でした。ここで昼食を取って、バスで延暦寺に向かいました。
延暦寺も手帳を使えたので、無料で入れました。嬉しい!この時点で、かなりくたびれていたのに、かなり歩き回りました。坂と階段が多くて、友達についていくので精一杯でした。

16時に、お寺が閉まったので、あまり見て回れませんでしたが、友達との時間は、かけがいのない時間となりました。一人では見れない景色を見れました。

京都行きのバスに揺られて、約1時間。座れたので良かったです。友達は疲れていたのか、眠っていました。かなりお得にバスに乗って気分も晴れやかでした。
京都駅に到着して、友達の分の運賃も払っていたので、精算して、駅の改札前まで行きました。ここで解散となり、少し別れが寂しくなりましたが、写真を撮って、会話をして、友達とは別れました。
帰りは、事前に、みどりの窓口で買っておいた、新幹線の自由席に座って埼玉県まで戻ってきました。もちろん手帳割引きでチケットを買ったので、5000円浮きました。よっしゃー!
それでは、今回の記録はこれで終わりになります。
皆さんも、友達と一緒に旅をしてみてはいかがでしょうか?
いろいろな気づきが生まれるかもしれないですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。