夏バテ対策、してますか?

みなさん、こんにちは。

埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」就職・再就職をサポートする「就労移行支援事業所」
「てんとうむし北本」スタッフの大嶋です。

毎日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
さて、本日は「夏バテ」について掘り下げていきたいと思います。暑さもですが、この湿度!少し動いただけでも汗が💦💦。そして汗をかいた後の倦怠感。プールの授業後のあのだるさが思い出されます・・・ツライ(´;ω;`)

では、そもそも夏バテとは?広辞苑で調べると「夏、暑さのために、体がぐったりと疲れること」。夏の暑さに身体が適応することができないことで起こる体調不良の総称のことだそうです。その症状には、からだがだるい、つかれやすい、無気力、めまい、たちくらみ、下痢もしくは便秘、食欲不振、などさまざま。また、その原因も暑さや温度差、おなかの調子から来るものなど様々なようです。

先ず、暑さからくる夏バテ対策には、冷たすぎない飲み物で水分補給をすることがよく言われていますね。ただし、運動や屋外作業でたくさん汗をかいていて、すぐに体温を下げたい場合は、よく冷やした冷たい飲み物を!大量に汗をかき、頭痛などの症状が出ている場合は、スポーツ飲料や経口補水液がお勧めです。因みにスポーツ飲料と経口補水液も飲むタイミングが違うようなので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

次に温度差からくる夏バテ対策ですが、これはもう冷やしすぎないこと!体感温度は年齢、性別、筋肉量などで違います。首、手首、足首を冷やさないように上着を羽織るなどの工夫が必要です。職場に1枚カーディガンなど置いておくのもいいかもしれませんね。それから食事。朝ごはんをしっかり食べることで体内時計がリセットされて自律神経の働きが調整されます。ただ、バテている時は難しいですよね。私は、スムージーや甘酒(もちろん、ノンアルコールですよ!!)をコップ1杯飲むなど、その日の体調で決めています。

では、お腹の調子からくる夏バテには?もしかしたら、食生活に原因があるかもしれません。ですので、まずは温かい飲み物や料理を活用することです。冷たい飲みものや食べ物ばかりが続くと胃腸は疲れてしまいます。温かいものや常温のものをとるようにしましょう。即席スープなど、手間暇かけず♪火も使わず🎵手軽に摂れるものだと普段の生活に取り入れやすいですね。そして、バランスの良い食事。汗などで失われた栄養分をまんべんなくとるために、1品でもバランスが取れた食事を心がけたいですね。

ということで、疲れた時のお助けレシピを1つ。

炊飯器でご飯を炊くときに一緒に鶏もも肉も入れて「なんちゃってカオマンガイ」がお勧め!
鶏もも肉はフォークで穴をあけ、両面に塩を振って下味をつけます。水分は白米を炊くときと同じ割合です。臭みが気になる方は、長ネギの青い部分を入れてもOKです。我が家はネギではなく、千切りの生姜と少量の鶏がらスープの素の素を入れて炊飯スタート!炊き上がるまでの間に長ネギのみじん切りと醤油、酢、砂糖少々とゴマ油、チューブの生姜とニンニク。お好みでラー油を混ぜてタレの完成です。あとはお好みのサラダと即席みそ汁を付ければ立派な夕食の出来上がり💕見た目も味もばっちりです!
献立に困った時は是非、お試しくださいね。

最後に。倦怠感など「疲れ」を強く感じる夏バテですが、「疲れ」は「休め」のサインと言われています。早めのケアで自分を守っていきましょう!