今日は「一汁三菜の日!」
みなさん、こんにちは!
障がいをお持ちの方の就労を支援する事業所「てんとうむし北本」スタッフの大嶋です。
今日は13日。毎月13日は「一汁三菜の日」だそうです。和食の素材メーカー6社が制定しました。
日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的だそうです。
確かにバランスのとれた食事は大切!身体のバランスや睡眠の質。生活リズムを整えるためには欠かせませんよね。
ところで、「一汁三菜」と簡単に言いますが、どのような内容かはご存じですか?
- 主食 (ご飯やパン、麺類など炭水化物が中心。体を動かすエネルギー)
- 主菜 (食事の主役。肉や魚、卵、豆腐などのたんぱく質中心)
- 副菜 (野菜や芋、大豆製品などを中心にした小さなおかず。主菜に足りない栄養素を補う)
- 副々菜(漬物や和え物、おひたしなどの野菜や海藻を中心としたおかず。果物なども含む)
- 汁物 (みそ汁やスープなど。食事がとりやすくなる。具に海藻や野菜を入れる)
こうして一覧にするとバランスが良いのがよくわかりますね。ちなみに献立を作るときには、食事の主役である主菜を決めてから、副菜を決めていくと組み立てやすいといわれていますが、自分のやりやすいよう決めるのが一番です!
この「一汁三菜の日」を制定したのが和食の素材メーカーなので「和食」を強くイメージしてしまいますが、ジャンルはなんでもOK🎵味付けや調理方法、食材が被らないようにするなど変化を楽しみながら献立を考えてみるのも楽しいかもしれませんね。