ハマっています!
みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」就職・再就職をサポートする「就労移行支援事業所」「てんとうむし北本」スタッフの大嶋です。
毎日蒸し暑い日が続いていますね~。前回のブログで夏バテのお話をしましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、毎回書いていると思いますが、暑さと湿度にめっぽう弱い大嶋。あまりにもだらけているのを見かねたのか、家族が食事に連れ出してくれました。
そこで出てきたものが「麻辣湯」。最近とても話題の薬膳スープだそうです。春雨や野菜を煮込み、花椒と唐辛子の痺れる辛さが特徴で、辛いもの好きとしては、当然すぐにはまってしまいました。
麻辣湯は「麻(痺れる辛さ)」と「辣(ヒリヒリする辛さ)」が合わさったスープ料理。中国・四川省や重慶地方が発祥とされ、もともとは労働者向けの屋台料理だったそうです。
花椒の爽やかな香りと唐辛子の刺激が効いたスープがベースで、体を温める効果があるそうです。スープは唐辛子の辛さと花椒の痺れが特徴で、辛さを調整できるため初心者から激辛好きまで楽しめます。具材は、春雨をベースに野菜、キノコ類、肉、魚介など数十種類以上から選べるのも嬉しいです。
今回は、初めて食すので辛さ控えめの2辛、具材は店長お任せでオーダーしました。完食できるか不安だったので、1人前で注文したのですが、それでも大きい!しかも2辛でも結構辛い!!私以外は早々に箸が止まっていました…。この大きさ、食べきれるのか?と心配になりましたが、具材は野菜と春雨なのでしっかり完食。もちろんスープも最後までいただきました!!
本当に美味しかった💕その後は家族と日程を調整して、足しげく通っています。お蔭様で?!注文時に、店員さんに「今日も2辛でいいですか?」と覚えられてしまいました…。嬉しいやら恥ずかしいやら。でも、美味しくて食べると何となく気持ちも上がる気がするので無問題🎵
ただ、残念なことに、この一品で満腹となってしまうので、大好きな豆腐干のサラダはいつも途中で断念。お持ち帰りにしてもらっています。
さて、今度はいつ行こうかな?
