すきま時間

みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
就職・再就職をサポートする
「就労移行支援事業所」
「てんとうむし北本」代表の長岩です。

天気予報と実際がちょっとずれ、酷暑には
ならなかった日曜日でしたが、むし暑い1日
になりました。

今週も酷暑日の予報が出ていますので、もう
ひと踏ん張りですかね。

世の中3連休の方も多いですね。私も比較的
まとまった時間が取れたので、普段着手できて
いないことに少し取り組めました。

タスクが減って嬉しい気分です。
(今日つぶす予定のタスクもありますが・・・)

本当は日々の「すきま時間」をうまく利用すれば
こんなにタスクが溜まるはずではないのですが、
「すきま時間」の使い方が下手です。

「即決」は心がけているつもりですが、
「即着手」が苦手で、「とりあえず先延ばし」
にしてしまいます。

すこし意識して行動パターンを変えなくては
いけませんね。
時間は有限ですから大切にしたいものです。

毎日のことですから、「習慣」や「癖」は非常に
大切だと思っています。なかなか変えることは
難しいですが、まずは意識をして・・・

「お節(おせち)」の文字をお店ののぼりや
広告で見かけると、今年も終盤なんだなぁと
思わされます。