お月見団子🍡

みなさま、こんにちは。

自立訓練(生活訓練)事業所
自立訓練てんとうむし北本
スタッフの神田です。

10月に入りましたね🎃
今日は雨が降っているので少し肌寒いですね。
明日はまた気温が上がるんだとか、、
季節の変わり目ですのでみなさま体調にはお気をつけください🙇

昨日の事業所のプログラムは月に1回のクッキングイベント!
今年の十五夜は10月6日ということでテーマは「お月見団子」🍡

白玉粉と絹豆腐を混ぜてお団子づくりを行いました😉
昨年もお月見団子を作ったのですが、
やわらかくて美味しい!と好評だったので第2弾です✨

まずは白玉粉と絹豆腐を混ぜるチームと
みたらしのたれを作るチームに分かれて作業を開始!

生地が耳たぶくらいまで柔らかくなったらみんなで丸めていきます。


丸め終わったものから茹でていき、
少し経つとお団子がぷかぷか上に浮いてくるので
そこから2~3分茹でたら冷水に取ります。


味付けは、みたらしと醤油とあんこの3種類⭐
醤油味はたこ焼き器を使って焼きました。

それぞれ好きな味付けでお団子を楽しみました🍡
「やわらかくておいしい」
「今年もお団子が食べれてよかった」
「こんな簡単にできるんだ」
などたくさんの感想が聞こえてきました☺

自立訓練てんとうむし北本では、
ご飯ものとデザートで隔月でクッキングイベントを開催しています🍽️

今月のクッキングイベントは、
特別プログラムとして10/29(水)に蕎麦打ちを予定しています。

当日は実際に蕎麦打ちの様子を見学いただき、
昼食としてみなさまにお召し上がりいただきます🥢