『腹をくくる』から『楽しむ』へ

みなさん こんにちは。

埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
自立訓練(生活訓練)事業所
てんとうむし北本
スタッフの渡辺(裕)です。

相変わらず酷暑が続いていますが
8月も早いものでもう終わりですね。

学生時代のように焦って取り掛かる宿題に
追われることはありませんが、
私には今週の日曜日に迫っている
大きなイベントがあり少々落ち着きません。

歌うことが大好きな仲間と一緒に目指してきた
コンサートには素晴らしい大ホールに1300名以上の
お客様が演奏を聴きに来てくださいます。

プロの音楽家も共演するので構成は充分に
練り上げられたものになっているのですが、
そのコンサートの序盤に会場のお客様と一緒に
楽しく歌うコーナーがあり、その進行役を
任命されたため私が担当することになりました。

有名な声優さんとのトークもあり
マイクで行う歌のリードあり・・・

はじめは「荷が重すぎる」とか「無理難題」とか
ネガティブな言葉が次々と頭に浮かんできたのですが、

いよいよ逃れる術はないと知ってからは、

「腹をくくる」

に思考を転換しました。

ピンチをチャンスに変える!
という心情までにはいかないまでも、
その時間が多くの人に楽しんでいただけるような
ひとときになれば自分にとっても素晴らしい経験に
なるような予感がしています。

こういう時こそ、深く深く息を吐いて。

当日までに準備できることにしっかり取り組んで、
その結果失敗することがあっても
やることは全部やったと思えるように。

そして「腹をくくる」から「楽しむ😊」へ
変わりますように。

週末はまたかなり暑くなる予報がでていますので
みなさまくれぐれもお気をつけてお過ごしください。