「食欲の秋」
みなさん、こんにちは!障がいをお持ちの方の就労を支援する事業所「てんとうむし北本」スタッフの大嶋です。
最近、やっと秋らしい気候になってきましたね。さて、本日は「秋といえば」シリーズ、今回は「食欲の秋」についてです。「食欲の秋」という言葉の由来には諸説あるようですが、秋はさまざまな食材が旬を迎える=美味しいものを食べる機会が増すというのが最も有力な説だと言われているようです。
食欲の秋っていつ?
暦の上で、秋は立秋から立冬の前日までを指します。9月~11月までが秋です。しか~し、最近は9月はまだまだ暑く、食欲がわかないですよね・・・。なので、過ごしやすい気候で食事が摂りやすく、秋の味覚の食べ物がしっかり旬を迎える10月~11月頃が「食欲の秋」本番と言えそうですね。(まさに、これからの時期ですね!)
秋はついつい食べ過ぎる!食欲が増すのはなぜ?
過ごしやすい気候
秋になると涼しく過ごしやすくなるため、夏バテで低下していた食欲が回復してきます。そのため、秋は食欲が増したように感じます。
旬の味覚がたくさん
旬を迎える味覚がたくさんあること。美味しい食材が出回る季節なので、食欲が増すのは仕方がないことかもしれませんね。
セロトニンの分泌量が減る
幸せホルモンとして知られるセロトニンは、満腹中枢を刺激して食欲を抑える働きがあり、日照時間に応じて分泌量が増えます。秋は日照時間が短くなるため、セロトニンの分泌が減少します。その影響から、秋になると食欲が増すとも言われているそうです。
ということで、食欲が増すことは必然ということで、美味しいもの(旬のもの)は積極的に取り入れていきたいと思います!その分、しっかり⁈・・・できるだけ?・・・少し・・運動も頑張りたいと思います(*_*;(できるかなぁ…💦)