「旬」
みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
就職・再就職をサポートする
「就労移行支援事業所」
「てんとうむし北本」代表の長岩です。
選挙の動向が深夜まで気になりTVを観て
しまいました。為替の影響は朝の時点では
そんなにない状況ですが、首相会見で動きが
あるかもしれませんね。
さて、土用の丑の日は19日の土曜日でした。
昨年に続き、「さんまの蒲焼」ある地域で有名
なコンビニで事前予約して食しました。
今年は丑の日、2度あるようなので、7/31の
日はどうしようかな?お刺身を時々購入して
いた、お魚屋さんが、美味しいうなぎを
安価で提供していましたが、店主体調不良
のため「しばらく休業」のはり紙。
いい「鰻」がゲット出来れば、たれは自分
でつくるのですが、鰻の入手は今でないほう
がコスパ良さそうですが、今だから価値が
あるのでしょうね。
なんでも「旬」ってあるのでしょうから。。。
それにしても、あの魚屋のおじさん大丈夫
かな?
ある時はお店に行くと、手で扉をあけてくれ
「はい、自動ドア!」なんてオヤジギャグ言う
ような面白い人だったので気になります。
地方それぞれに、美味しい「旬」の食べ物
ってありますね。昨年食べ損ねてその味の
ジェラートだけ食べた、「八色(やいろ)すいか」
でも手に入れて食べるかな?
「旬」なものを食べて、栄養を取り元気に
この季節を過ごしたいものです。
