「器」と・・・

みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
就職・再就職をサポートする
「就労移行支援事業所」
「てんとうむし北本」代表の長岩です。

いよいよ明日くらいから「春本番」に
なるのでしょうか?まあ、このくらいが
ちょうどいいですが。。。

さて、話は変わりますが、ちょうど「器」
(うつわ)について書こうかな?
なんて思っていたら、ちょうどある方が
メルマガで語っておられました。

その内容とは異なりますが、よく会社は
その会社の社長の「器」以上に大きくなら
ないと言われています。

今になると、なんとなくよくわかります。
同時に「器」も大事ですが、その「器」に
最高の料理を盛ってくれるのは「他人」と
いう理論。

それがメルマガに書かれていたのですが、
一流の料理人は「器」をも選ぶということ
なんでしょうね。

単に食器棚に入っているような「器」では
本来の目的は果たせていないように思え
ます。

素敵な料理とあいまってこそ、よい演出が
なされるのですね。腑に落ちる感じが
します。

最後に今日の1枚ですが、先週伺った企業
といいますか、施設に立派な桜の木があった
ので、1枚撮ってきました。